お知らせ
8月11日(木・祝)、つちのと舎で「種の交換会」をひらいた時に吉賀町から来てくれた山口敦央さんから、津和野で在来種のタネの図書館を始めるのと合わせて、ヴァンダナ・シヴァさんの「いのちの種を抱きしめて」を上映したいとご相談を受けまして、DVDを持って津和野へうかがい、「体ほぐし」のワークショップもさせていただきました。
朝、雲南を出発して、道の駅やサービスエリアでの寄り道を楽しみ、お昼に六日市のインターをおりたら「ピザ&パスタ」の美味しい匂いのする看板発見。釣られて導かれるままにやってきた「ドメニカーナ」でランチしました。
魔女のおうちのような雰囲気と自家栽培の野菜、自家製ベーコンなど、とっても素敵なお店でした☆
そして、津和野へと!
「俵種苗店、タネの図書館はじめます vol.1」というタイトルで、会場は俵種苗店さん。
どんな場所なんだろう〜と思って到着すると・・・
津和野の歴史的な美しい町の中の、美しい佇まい!
こちら、今回の主催者の俵志保さんのお母様のご実家だそうです。
改装もされたそうで、志保さんのセンスあふれる店内がほんと素敵。こんなところで在来種のタネの図書館がはじまるんだ〜!と、とっても嬉しくなりました^^
上映会の機材のチェックをすませ、奥の畳の部屋でマイスター・ホネとともに「体ほぐし」のワークショップをしました。
広島や山口からも来てくださる方もあり、ゆったりと気もちよく受けていただけたようでよかったです^^今回「タネ」がテーマですが、私が「タネ」に関心を持つようになったのも、元をたどれば体づくりのことから。体・食・農のつながりも伝えていきたいことのひとつです。
体ほぐしが終わって、上映会までの間はごはんタイム。「たべるを」のアヤさんのごはん、とっても美味しかった!石見麦酒の生も飲めて幸せでした♡
こちらは、今回つないでくれた山口敦央さんがお世話をしている、在来種の野良生え山葵!トマトにのせたり、日本酒とあわせたり、とっても美味しくいただきました^^
そして、上映会には20数名の方がご参加くださいました。上映後、山口さんと、柿木にいらっしゃる八木さんと私でお話しさせていただいた後、皆さんの自己紹介をうかがいました。ほんと、いろいろな方がいらっしゃって、でも「タネ」に興味があるという点はつながっていて・・・この「タネ」からつながるご縁はすごいぞー!
津和野は俵種苗店に集った皆さん、ありがとうございました!
本日8月3日発売の「田舎暮らしの本 9月号」につちのと舎が掲載されました。
『「住み開き」のススメ』のページで、なんとカラー見開き6ページ!
最初の2ページは、田舎暮らしの本のウェブサイトで公開されてますので、ぜひ見てみてください。
http://tkj.jp/read/index/magazine/inaka/month/201609/maxpage/27/pagedir/2/pn/7/
取材の問い合せをいただいて、お話しする中で、実際に持ち寄りごはん会しましょうか?ということで、友人たちに集ってもらいました。ライターさんとお話しする中で、それぞれの想いなども聴けて、よかったなぁ・・・写真も素敵に撮ってもらって、ありがたや、ありがたや。ライターのAさん、フォトグラファーのSさん、丁寧な取材をありがとうございました。
いい機会なので、このウェブサイトにも「住み開きについて」のページをつくりました。
http://tsuchinotoya.space/free/sumibiraki
『住み開き』という言葉は、アサダワタルさんという方が提唱された言葉で、移住してくる少し前くらいに知りました。その内容に共感しつつ、これまでは「住み開きみたいなことをしています」と言っていましたが、記事の中で、アサダさんが「田舎暮らしならではの『住み開き』なのかなと。」と書いてくださっているので、これからは「住み開きしてます」と言っちゃおうと思います^^
島根に来てから、いろいろな場で体づくりのワークショップをさせていただくようになりました。
高齢者さんのサロンや、女性グループ、小学校体育、中学校体育、高校体育、幼稚園の親子活動、地域イベント・・・
いろいろな場所に出向いておりますが、つちのと舎でも、のんびりマイペースに「体ほぐしの会」をひらいていきたいと思います。
自分の体を感じられるのは自分だけ。「体ほぐしの会」は参加された皆さんが、自分の体に気づき、感じることのお手伝いをする場でありたいと思っています。
施術の時と同様、今回も受けたいな〜と言ってくださる方々にきっかけをいただいて、動き出すことができました。ありがとうございます^^
8月1日(月)に1回目をひらきまして、次は8月18日(木)にひらきます。すでに2名のご予約をいただいておりますので、あと3名の方にご参加いただけます。よかったらご連絡くださいませ☆
体ほぐしの会について
http://tsuchinotoya.space/free/karadahogushi
東京で暮らしていたときは、施術することが生業のほとんどでした。
スポーツトレーナーから始まった体づくりを学ぶ旅。
自分自身のダイエット・リバウンドの経験などから、エステティックへと進み、エステティックのインストラクターなどを経て、アンチエイジングクリニックのセラピストとなり、最終的に個人サロンを主宰しておりました。
体と向き合ううちに、食についても学び、そして農のある暮らしへと関心が広がり・・・
「体がすこやかで美しくあれるには?」ということが、いつでも私の軸にあります。
しかし移住してからは、東京でしていた方法をそのまま雲南でするのは難しいだろうし、何かちがう気もして、施術をすることは内側におさめ、地域おこし協力隊などの仕事をしながら、この地域の中で自分が持っている技術の活かし方を模索してきました。
体づくりの仕事をしてきたことを前面に出すわけではなかったのだけど、地域の皆さんに「前は何をしていたの?」と聴かれて答えるうちに、高齢者さんのサロンや地域活動の女性部さんでの体ほぐし指導や、小学校のダンス授業などに声をかけていただいて、少しずつこの地域での「体づくり」の仕事ができるようになってきました。
そして施術のことも、耳にしてくれた友人・知人からご依頼いただいて、少しずつするようになっていました。ここ5年、施術をすることは少なかったのですが、他に体験したことたちのおかげで手の感覚が上がり、この環境や暮らしにも力を得て施術をできるようになりました。
そんなわけで、もうちょっと施術の機会を増やしたいなと思い、「施術について」のページをつくりました。求めていらっしゃる方に届くといいな^^
施術について
http://tsuchinotoya.space/free/sejutsu
マヤ暦元旦の7月26日は結婚記念日。
5年前のこの日、島根へと荷物を送り、羽根木の部屋を明け渡して、世田谷区役所で婚姻届と転出届を出しました。
昨晩は地域の会があったりもして別段お祝いをするわけでもなかったのですが、お昼ごはんに適当に作ったパスタの具材がうちの畑で採れたものだらけになれていることが、じんわりうれしかったです^^
そして、今朝の収穫。
バターナッツかぼちゃは今季初物。
今日は奥出雲葡萄園でお祝いランチしました。
有機栽培の葡萄で作られたワインもとっても美味しいです。昼から一杯いただいちゃいました♡
こちらはつちのと舎から車で約5分、裏の山を上がったところにあります。つちのと舎にお越しの際は併せてぜひ☆
雲南暮らしが6年目に入り、つちのと舎としても3年目に入りました。移住した時に求めていたことがおかげさまでいくつも実現して、これからはそれを続けていくことがテーマです。
つながりを大切に、ひとつずつ積み重ねていきたいと思います。
Aloha 'Uhane